ママ向け

脱サラしてどうなった?ワーママ起業のポイント

こんにちは。コンサルティングハートです。

ワーママが会社を辞めて個人起業をするために、一体どんなことに気を付けたらよいのでしょうか?

この記事では、その答えをお伝えしますね。

会社辞めて起業したいな、と悩んでいるあなたの参考になれば嬉しいです。

ワーママが感じるたくさんの不安

子どもが産まれると、今まで以上に自分のキャリアにも向き合う必要がでてきます。

そして、考えれば考えるほど、たくさんの不安が降りかかってくるはずです。

  • 育休明けには、保育園に入れるのかな
  • もし保育園落ちたら、わたしだけ退職しないといけない?
  • 小学生になれば、小1の壁があるって聞くし。
  • 時短勤務だから、もう昇格も昇給も見込めないだろうな。

そしてため息をついて思うわけです。

「会社辞めれたらな」って。

私も同じように感じてました。

そうして悩んで悩んで、最終的に、長年勤めた会社を退職しママ起業しました。

ワーママが脱サラの決断をするのは時間がかかる。

辞めるという決断をするのは、簡単なことではないですよね。

やめたい!という気持ちと、ほんとに辞めて大丈夫?とブレーキをかける気持ち。

この葛藤が続くはずです。

ほぼ100パーセント、周りから止められるでしょうし。

このタイミングで、あなたが感じているのは、おそらく恐怖心です。

これまでずっと会社からお給料もらっていたのに、それが無くなる。怖いですよね。

だから、辞めなくていい理由ばかり、たくさん思いつくんです。

良い会社に入って、安定した生活があって、何が不満なの?あまりにもワガママじゃない?

しまいには、そうやって自分で自分を責めることに。。

だけど、日々悩んで悩んで、正直もう悩むこと自体に疲れてしまい、そんな状況に嫌気がさして…

そうなったら、もしかしたら辞めどきかもしれません。

わたし自身も、辞めると決めた途端、ほんとうに心が軽くなりました。

なんのために働くのか、優先順位をしっかりと。

会社辞めたなら、なんで働いてるの?

と、今でもときどき遠回しに聞かれます。

専業主婦でいいじゃない

みたいなニュアンスですね。

確かに、子どもとの生活のことを考えて退職したのですが、だからといって、働かないという選択肢はありませんでした。

働くことが好きなんでしょうね。

そんなわたしが、自分で仕事をしていくにあたって、決めていたことがありました。

それは、家族との時間を犠牲にしないこと。

  • せっかく独立したのに結局忙しくなってしまい、イライラしてしまう
  • 家族との時間がとれない…
  • 子どもが側にいてほしいと訴えるときに、そばにいてあげれない

これでは本末転倒です。

ぜったいに何が何でも、家族といつも笑っていられる余裕を持とう。

わたしは子どものために働くんだって。

もちろん、それはお客様に迷惑をかけていい、という話ではありません。

だからこそ、自分で自分の仕事の質、量、時間、そういったものをできる限りコントロールしようと決めました。

最初から上手くはできませんでしたが、やり方はいくらでもあることがわかりました。

そうして試行錯誤した結果、いまは時間に追われず、気持ちにも余裕を持って仕事を続け、成果は出すことができるようになりました。

そこで今度は、その学びをこのブログで伝えています。

そして、私は思うんです。

家族と、子どもとの時間を大切にしたいと願うママの気持ち。それは、ぜったいにプラスに働く。

どうか、子育てで忙しいこと、そのことを制限とか制約なんて、とらえないで欲しい。

子どもへの愛情を、力に変えることはできます。

ワーママは、”懸命”ではなく”賢明”に働こう。

仕事というと、一生懸命に汗水流して働くものだ、というイメージが根強くあるのではないでしょうか。

とくに会社員時代は、わたしもそういうマインドでした。

ですがママ起業では、そうはいきません。育児だってあります。

それに私の産後の身体は、産後数年たっても、全然元には戻りませんでした。

体力勝負の仕事の仕方をしていたら、近い将来、いつか倒れます。

だからこそ、ワーママ起業は
「懸命」ではなく「賢明」に、やっていく必要があります。

戦略を立てて、最初からできるだけ失敗を避けてやっていくのです。

それは失敗が怖いとか、そういう後ろ向きの理由ではありません。

子育てをしてると、リスクは減らさざるを得ないのです。

子育て中のママは、常に仕事量は半分に。収益は倍を目指そう。

独立開業するにあたって、あまりに忙しく過ごしてしまう人が多いのですが

懸命さは必ずしも必要ありません。

その命がけのエネルギーは子育てに使いましょう。

あなたが仕事に臨む姿勢は、賢明であれば良いのです。忙しさは正義ではありません。

賢明とは、賢く、その道に明るいこと。

だから、自分でビジネスしようと決めたらなら、ビジネスに必要な知識を学び、起業の地図とコンパスを手に入れる必要があります。

ワーママ起業で必要なのは、賢明さと戦略です。


個人事業というのは、実にその60パーセント以上が、開業後3年で廃業するというデータがあります。

事業は簡単ではないわけです。

ただ、こうした個人事業の失敗の多くは、市場の変化などの外的要因ではなく、事業者の知識不足によるものだと言われています。

逆に言えば、ビジネス知識さえあれば、もっと上手くやれたはずだということ。

だから、学びましょう。

とくに、私たちは、ママという立場であり、あまりリスクを負えないからこそ、ビジネス知識が必要なのです。

女性の起業には、地図とコンパスが必要です。

なお、ビジネス知識を学ぶために、わたしのメルマガには、たくさんの女性やワーママの起業家さんが登録してくれています。

無料メールマガジン